10月21日の授業風景 4の1![]() ![]() ![]() ![]() キーワードをつないで「くらしの中の和と洋ブック」を作っていました。 10月21日の授業風景 3![]() ![]() ![]() ![]() 23日に難波支援学校から居住地交流を1年生の時から続けている友だちが来てくれます。その時に披露する歌や踊りを復習しているところです。 10月21日の授業風景 2の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物をはたらきによって仲間分けしていました。 体をつくる赤の食べもの、熱や力になる黄の食べもの、体の調子を整える緑の食べもの、まちがえずに仲間分けができたでしょうか。 10月21日の授業風景 2の1![]() ![]() ![]() ![]() 「名前を見てちょうだい」の話の中でくりかえされる言葉や動きから、何を強めているのか、考えていました。 10月21日 キンモクセイ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど今、花が咲き、とても良い香りをまわりに漂わせています。 秋みつけをしている1年生。気がついてくれるでしょうか。 |