★★厳しい寒さが続きます。体調管理をしっかりとして、進級・進学に向けたまとめをしていきましょう。★★
TOP

1年 体育

5月7日(火)2時間目、1年生が運動場で体育をしていました。リレーをしていますが、ぐにゃぐにゃのラインを走り、障害物を越えていました。
画像1 画像1

4年 ごみのリサイクル教室

5月7日(火)2時間目、4年生は多目的室で環境事業局の方から「ごみのリサイクル教室」の授業を受けていました。ツバルという国が地球温暖化の影響で海に沈むという話から、二酸化炭素の排出量という話になりました。そして、われわれがごみを考える上で3つのRが大事だということを学びました。リディユース、リユース、リサイクルです。3時間目はどんなことを学んだでしょうか。
画像1 画像1

5月のスタート2

5月7日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のスタートです1

5月7日(火)10連休があけて学校が再開しました。元気よくあいさつし登校する子ども達を見てほっとしました。「風薫る5月」にぴったりのさわやかなスタートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

パン、牛乳、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとピーマンのソテー、りんごジャム
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 児童集会
C−NET
児童集会
学力経年調査3〜6年(国語・社会)
12/5 朝チャレ
学力経年調査3〜6年(算数・理科)
12/6 朝のイングリッシュタイム
学力経年調査3〜6年(予備日)
12/9 児童朝会
スクールカウンセラー
クラブ活動(2学期最終)
12/10 朝の読書
PTA行事
12/6 PTA交通安全指導
12/7 もちつき大会準備
12/8 PTAもちつき大会