校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

11月29日 コンパス 3年生

算数科「円」の学習です。コンパスを使って円を書きます。ノートに描くときに、文字と円の線が重ならないようにするなど、ちょっとしたコツを教えてもらいました。
画像1 画像1

11月29日 英語学習

5年生が、一日の生活を紹介する表現を学びました。生活の様子が書かれたカードを切って台紙に貼り、友だちに紹介しました。
画像1 画像1

11月29日 漢字の学習 1年生

「学」の字を練習しています。一画ごとにバランスよく書くよう、先生が話します。鉛筆の持ち方も確認したら、ドリルに書きます。丁寧に頑張っています。
画像1 画像1

11月28日 給食

【ごはん・牛乳・ホイコーロー・中華スープ・きゅうりの辛みあえ】
野菜のうまみがよく出たスープで外から、お肉で内側から体を温めます。冷え込みが厳しくなってきているので、温かい食事が嬉しいです。
画像1 画像1

11月28日 作品展鑑賞

1・2・3年生が作品展の鑑賞をしました。「仲の良い友達の作品はどこにあるのかな。」「あっ、この作品は上手だ。」などなど、キラキラワクワクの目で鑑賞していました。
画質を落としていますので、児童の力作は、会場にて直接ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年調査(3456年国社)・パタポンお話し会12年・なわとび運動 ・手洗いうがい強調週間
12/5 経年調査(3456年算理)・手洗いうがい強調週間
12/6 経年調査予備日・おいもパーティー1年・手洗いうがい強調週間・放課後チャレンジ教室
12/9 クラブ活動
12/10 パタポンお話し会34年・調理実習6年・給食費口座振替日