読書タイム2 (11月7日)
高学年もしっかり読書をしています。
いろんな知識が身についていくことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム1 (11月7日)
今日は、朝の集会の時間に読書タイムを行いました。
教室で、一斉に読書をしていました。 集中して読んでいました。 学校中がシーンとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会 4年 (11月6日)
大阪府の学習をしています。
大阪の特徴をつ図を見ながら確認していました。 工業の盛んな地域は、堺市 商業の盛んなところは、大阪市というように、自分でかきこんだつ図に書き込んでいきました。 しっかり学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 6年 (11月6日)
「物語を作ろう」の学習です。
写真を見て気づいたことをもとに、ワークシートに書き込んでいます。 それをもとにして、文章を考えていきました。 どんな作文ができるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 5年 (11月6日)
「雲の様子と天気の変化」について学習しました。
今日の晴天の様子をタブレットにとっていました。 今日の天気で築いたこと気づいたことを書き込んで発表しました。 次は曇りの日にも確かめていきます。 定点観測のことや、雲量のことなどを学習していきました。 タブレットも上手に使っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|