4月(卯月):さあ、新年度が始まりました。良いスタートは切れていますか?規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

外国語活動 1年 (10月15日)

今日は、講師の方に来ていただき英語の学習をしました。
自己紹介の後、あいさつや好きな色なども英語で表現しました。
あっという間の一時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真撮影 6年 (10月15日)

今日は卒業アルバムの写真撮影をしました。
個人撮影をしたり、グループ撮影をしました。
全体写真も撮りました。
クラブの時間には、クラブ写真も撮ります。
いい思い出を作ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語 2年 (10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
読み取ったことを発表していました。
登場人物や、作者の気持ちを大切に学習していました。

社会 5年 (10月11日)

自動車工場の学習をしました。
ラインの話や、工場の様子など実際に見学した知識を活かしてまとめることができていました。
しっかり学習を深められています。

画像1 画像1 画像2 画像2

外国語 6年 (10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の学習風景です。今日は、UやRのつく言葉の学習をしました。
繰り返し発表できていました。
そのあと、英語で「何時ですか」の学習をしました。
しっかり受け答えできるように練習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 学力経年調査(国・社)
職員会議
12/5 学力経年調査(算・理)
がらがらどん
12/6 栄養指導4年
フッ化物塗布4年
12/7 土曜授業(防災)
PTA実行委員会
12/9 給食運営委員会
見守るデー
12/10 クラブ活動(最終)
銀行振替日(給食費)

学校だより

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度