3年生 体重測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体重測定の前に、保健室の先生から睡眠についてのお話がありました。1学期のアンケートによると、朝7時に起きれている人は多いが、寝るのが遅い人がたくさんいて、睡眠時間をちゃんと取れていないので、心配です。来週から元気モリモリ週間が始まるので、生活習慣を整えてください。

なかよし学級 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3と4の公倍数、最小公倍数について、学習しています。えんぴつとえんぴつのキャップを使って、確認しました。

2年生 生活科の授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後には今日わかったことや、これからしようと思うことを発表してくれました。給食を残さず食べようと思います、の意見に生活と結びつけて考えていると、区長も感心しておられましたよ。しっかり給食を残さず、食べていこうね。

2年生 生活科の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜には「旬」があって、おいしく、たくさんとれて、栄養もたっぷりであることを学びました。

2年生 生活科の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生野区の研究授業で、たくさんの方が授業を参観に来ています。なんと山口区長も飛び入りで参観してくださいました。最初は、なんの野菜かを当てるクイズから授業が始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年学力調査(3〜6年 2限国語 3限社会) 委員会活動 耐寒運動休み
12/5 経年学力調査(3〜6年 2限算数 3限理科)  耐寒運動休み
12/6 経年調査予備日 4年赤ちゃんプロジェクト
12/8 餅つき大会(北巽会館)
12/9 発表会前日準備
12/10 学校給食費口座振替日 多文化共生国際クラブ発表会