読書週間

 11日(月)〜16日(土)は、校内読書週間です。

 始業前の時間には、全校児童で読書に取り組んでいます。

 12日(火)13日(水)は朝学習の時間でしたが、スマイルグループ(たてわり班を高学年、低学年に分けたグループ)で一斉に読書をしました。

 各教室には、集中して読書に取り組む、穏やかで静かな時間が流れています。

 読書週間が終わっても、さらに本に親しむ習慣を続けていきたいものです。
 ご家庭でも、家族みんなが読書するひとときを作ってみられてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 11月11日(月)の児童朝会で、先日の全校遠足で行ったオリエンテーリングの表彰を行いました。

 長い植物園の中をたてわり班で各ポイントを回り、獲得した得点の多かった5つの班が校長先生より表彰されました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綿くり体験 3年生

 11月8日(金)、毎年恒例の体験活動ある、3年生の綿くり体験を行いました。

 「平野区わたの会」の皆様方にお越しいただき、3年生児童にご指導いただきました。

 平野区の花である綿の実から種を取り、綿をふわふわにして、綿くり機を操作して糸にしていきます。

 伝統的な綿くりの作業を、解りやすく、しかもやさしく教えていただき、子どもたちは手際よく活動していました。

 中には3つも4つも作る児童もいて、活動場所である講堂には、楽しく取り組む子どもたちの感動と歓声があふれていました。

 お世話になったゲストティーチャーの皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校たてわり遠足   (長居公園)

 11月6日(水)好天に恵まれ最高の遠足日和の中、前年度に続き長居公園への「全校たてわり遠足」を行いました。

 午前中、長居植物園では、たてわり班のグループにわかれてオリエンテーリングをしました。

 地図を頼りに、リーダーが先頭になってポイントを探して、広い園内を回りました。6年生が、地図をぐるぐる回したり周りの様子と見比べたりと苦労しているグループもありました。
 メンバーで協力して、先生たちの待つポイントでの楽しいクイズや、一文字ずつの隠しポイントなどを、次々にクリアしていきました。
 また、低学年がはぐれないように、声を掛け合ったりしっかりと手をつないだりして、メンバー全員で気を付けている様子も見られました。

 
 楽しみのお弁当は、噴水の見える芝生広場で、グループの仲間と担当の先生とで食べました。

 午後からは、自然史博物館に行くグループ、グリーンアドベンチャーゲームをするグループ、芝生広場で遊ぶグループに分かれて、それぞれ活動しました。

 心地よいそよ風が吹き、爽やかな秋晴れの空のもとで、グループの仲がよりいっそう深まった遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年稲かり体験

 10月31日(木)5年生が、校区内の営農センターで「稲かり体験」を行いました。

 5月に田植えをさせていただいた所に立派に実った稲を見て、子どもたちは感激していました。

 黄金色にきらきらと輝く稲を、一人ずつ、カマを使って刈っていきます。
 
 子どもたちは皆、はじめのうちは要領もよく解からず、こわごわの様子でした。しかし、慣れてくると次々に稲を刈り取っていきました。

 普段の生活の中では、なかなかできない体験ですので、子どもたちはやる気満々でした。営農センターの皆さんのご指導のもとに、安全に楽しく取り組めていました。

 最後には、コンバインで稲を刈り取る様子も見せていただきました。

 今後、精米していただいて、できたお米は、家庭科学習の調理実習で使用する予定です。

 営農センターの皆さま、本当にいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年調査
12/5 児童集会 経年調査
12/6 経年調査
12/10 クラブ