9月26日 授業風景2−2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縄跳び走、二人三脚、三人四脚、ムカデ競争、リレーのバトンパスの練習に取り組みました。 9月26日 授業風景1
9月26日(木)1時間目、2年1組の理科の授業の様子です。
今日は理科室で「温度が変化する化学変化」の実験です。 封筒の中に鉄粉と活性炭を混ぜて塩化ナトリウム水溶液を入れてつくるカイロの温度変化、ジップロックに炭酸水素ナトリウムとクエン酸を混ぜて水を入れてつくる冷却パックの温度変化をグループごとの実験を通して学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行1
9月25日(水)5・6時間目、本校運動場で体育大会予行を行いました。
集合時間の10分前、13時10分には集合完了したので、予定を早めて予行を開始しました。 始めに、吹奏楽部の演奏で校歌の練習を行い、続いて行進練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行2
本番を想定しての通し練習です。
各クラスの学級旗も完成し、生徒会旗に続いて、プラカード、学級旗を先頭に各クラスが入場しました。行進の足並みもそろっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会予行3
開会式の次第にそって、練習が行われました。
3年生の体育係が、それぞれの役割を練習しました。 開会式に続いて、ラジオ体操です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|