4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
TOP

図工 1年 (10月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画の動物に飾りをつけました。
プチプチやいろんな紙を模様に飾りました。


生活 1・2年 (10月30日)

1年生をお客さんに招いて、2年生がおもちゃランドを開きました。
自分たちで作った手作りのおもちゃでお店屋さんをしました。
1年生も楽しそうです。
今日の2年生は、とっても頼もしいお兄さんお姉さんになっていました。
ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 5年 (10月30日)

朝ごはんを食べよう。というテーマで学習しました。
朝食をとると、
・頭がすっきりとさえる。
・体温が戻り、元気に歩ける。
・すっきり排便ができる。
ということを学びました。
また、赤・黄・緑の食べ物を調べていきました。
しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 3年 (10月30日)

「風のライオン」の中身について、学習しています。
「ウワォー」と叫んだライオンの気持ちを考えました。
どうしても助かりたかった。
少年の命を絶対に救いたい。
などしっかり考えてノートに書くことができました。
全員が、集中して学習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活 2年 (10月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちゃランドをしようというテーマで学習しています。
おもちゃランドで遊ぶゲームを作っています。
段ボールや油缶、いろんな箱などを使ってゲームの仕掛けを作りました。
仲良く協力できました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 学力経年調査(算・理)
がらがらどん
12/6 栄養指導4年
フッ化物塗布4年
12/7 土曜授業(防災)
PTA実行委員会
12/9 給食運営委員会
見守るデー
12/10 クラブ活動(最終)
銀行振替日(給食費)
12/11 租税教室6年
社会見学4年(市立科学館)

学校だより

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

平成31年度