年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

10月18日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・ピリ辛丼
・中華スープ
・ソフト黒豆
・牛乳
でした。

 今日は、ランチルームで3年生と6年生が交流給食を行いました。
 楽しくお話しながら食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食で大好きで委員会10!

 10月の委員会でなにわの伝統野菜の「天王寺蕪」、「田辺大根」を植えたました。
 
 それから2週間たった様子です。芽が少しでてきました。

 子どもたちは、早くできないか楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/19(土)の土曜授業・防災訓練・はぐくみデーキャンプについて

明日10/19(土)は、土曜授業と地域との防災訓練、はぐくみデーキャンプの日です。

<土曜授業>
日程
1時間目 各クラスでの防災授業
2時間目 校庭あるいは体育館での地域の方との合同防災訓練
3時間目 保護者の方への児童引き渡し訓練(11:00〜11:30)

持ち物
お子さん:手提げ、連絡帳、筆記用具
保護者:引き渡しカード
 (なくされた方は、連絡帳にてお知らせください。)

保護者の方が引き渡し訓練に来れないご家庭の児童は、11:30まで待機後、下校します。

<はぐくみデーキャンプ>
日程
15:00  受付
15:15〜 工作など
17:30〜 夕食(カレー)
18:30〜 キャンプファイヤー
19:30〜 花火
20:00  解散

持ち物:タオル・水筒・米一合(参加人数分)、子ども会に入っていない人や大人は参加費一人300円・保護者証

雨でも行いますが、花火ができないため、19:30に解散になる可能性があります。
雨天時には、19:30には、お迎えに来ておいてください。

5年生 伝言ボードをつくろう 10/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の学習の様子です。

1枚の板を切り抜いて、ホワイトボードを貼り、伝言ボードを作ります。

写真は、デザインしたものを木に書き写しているところです。

漫画家のように上手な子がいて、びっくりしました。

すてきな伝言ボードができそうです。

2年生 かけ算の学習 10/18

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の学習の様子です。

今日は、いよいよかけ算の学習のスタートの時間です。

かけ算の学習では、
○○のいくつぶん、という考えがとても大切です。

まず、問題の場面を理解させるために、大型ディスプレイで動画を見せました。

2人乗りの自転車が6台、走っていきます。
全部で何人の人が乗っているのか、という計算を考えます。

今までの学習を生かして、子どもたちは、2+2+2+2+2+2をすればいい、と発見しました。

確かにたし算でもできるけど、もっと便利な方法はないかな、ということで、かけ算の登場です。

かけ算九九を覚えることももちろん大切ですが、そのかけ算が表している意味も理解して使うことが大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 委員会活動
大阪市小学校学力経年調査
ジャンプアップ
12/6 大阪市小学校学力経年調査予備日
12/9 ジャンプアップ
12/10 ウリナラ発表会・保護者会
12/11 NHK防災サバイバル(4・5・6年)