2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年女子体育!柔道で寝技

 1年の女子体育は柔道です。礼にはじまり、ペアで寝技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年第4回実力テスト!いよいよ進路決定へ

 今日は、3年生の第4回実力テストがありました。期末テストに続けて大変ですが、いよいよ進路選択の時期になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを活用しよう!職員室前いつでもあって使えるよ

 タブレットは職員室前にあって、必要なときに生徒たちが、自分の番号のタブレットを教室にもっていって授業をうけます。生徒たちは手慣れた様子で、どんどん持っていったり返却します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年社会!皆で対話して学習を深めよう

 1年生の社会の授業では、グループになって対話しながら学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年数学!図形の線対象と点対象

 1年生の数学では、パソコンで図形をうつして説明していす。しっかり空間を理解してときましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/5 生徒議会、学校協議会
12/7 土曜参観、1年スポーツ講座(12限)、12年地域清掃、3年認知症講話、三校PTA人権講演会(於新東三国小14:00-)
12/8 大阪市いじめを考える中学生フォーラム(阿倍野区民センター14:00-)
12/10 1年職業体験セミナー(4限〜エディオンドーム)

学校からお知らせ

校長室だより

各学年だより

各種だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算