ヘルシーな海の幸!『いわし(鳥取県産)』1778尾をしょうが煮にしました!(12/5の給食)
今日のメニューは「いわしのしょうが煮(年1回)、うすくず汁(年1回)、高野どうふの卵とじ(年1回 卵除去食も調理)、ごはん、牛乳」でした。
「いわしのしょうが煮」はマイワシの頭と内臓を除いた骨付き1尾17gのもの(1人2尾ずつ)を使い、しょうが、切り昆布とともに米酢、砂糖、しょうゆ、料理酒で煮ました。この献立は1989年に登場で、今年で31年目になります。 *「いわし」豆知識 かつて日本の全漁獲量の約半分を占める大衆魚でしたが、現在は水揚げ量が激減しています。世界的に見て日本のいわしは美味で、ヘルシーな食品として脚光を浴びています。血液をサラサラにするEPAや脳を活性化するDHA、若々しい血管を保つビタミンE等話題の健康成分が豊富に含んでいます。成長期に欠かせないカルシウムも多く含まれ、積極的に食べたい海の幸です。 高倉小の「いわしのしょうが煮」が最後の味わいとなった6年生の教室で・・・ ・鰯に味が染み込み、こんぶ、煮汁共においしく、ごはんによく合う! ・いわしのしょうが煮は、ごはんがなんぼでも食べられる味! ・うすくず汁はとろっとして温かく、おいしい! ・さといも、だいこんが軟らかく、とろとろしているので、すぐに食べてしまえるうすくず汁! ・高野どうふがふわふわしておいしい! ・卵が甘く、だしが効いておいしい高野どうふの卵とじ! ・卵除去食は、高野どうふにだしが染み込みおいしい! ◎ 感想にどんどん手が上がり、おかわり用の食缶が各班回るうちに空っぽになる給食大好き学級でした! ☆ 今週より新米になりよりごはんおいしく、寒い季節にぴったりのうすくず汁等ごはんがよく進む和風献立の組み合わせで、楽しみな高倉小の給食時間となりました! オレンジ隊の皆様を訪問しました12月に入り、当日の朝も寒かったのですが、オレンジ隊の皆様方は子どもたちの安全に配慮しながら通学路に立たれていました。訪問の際にPTAから日頃の感謝の気持ちを込めて、オレンジ隊の皆様に携帯カイロをプレゼントしました。 オレンジ隊の皆様方におかれましては、一年を通じて、暑い日も寒い日も子どもたちの安全のために安全な登下校の実現にご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございます。 あと少しで冬休みとなり、子どもたちが地域で過ごすことが多くなります。冬季休業中も子どもたちのことをどうかよろしくお願いいたします。 4年生 食に関する指導〜『おやつについて考えよう』〜
4年生は、おやつとして普段食べているお菓子について考え、育ち盛りの4年生にとって体によいおやつのとり方について学習しました。
*普段よく食べているおやつについて、砂糖、塩、油のどれが多く入っているか *砂糖、塩、油が多く入っているおやつをたくさん食べると、体にどんな影響があるか *体によいおやつのとり方 について学習に取り組みました。 4年生から・・・ ・ポテトチップスには油、塩が多いので、食べる時は家族で分けっこする! ・おかしの量を考えながらおいしく食べたい! ・おやつの栄養などについて学べてよかった。母に伝えます! ・おかしは食べ過ぎに注意。これからは体にいいおやつを食べる! ・塩、砂糖や油のとり過ぎに注意することが一番頭に入った! ・買う時は、袋の裏の表示をよく見て選ぶ。健康や体のために量を考えたい! ・おやつのことも考えて生活したい。スポーツもたくさんする。塩、砂糖や油をとり過ぎないようにしたい! ◎ 4年生はどの学級もおやつについて真剣に考え、体によいおやつのとり方をしようという気持ちになったことがヒシヒシと伝わって来ました! ◎ 学習の最後に「えいようのうた」を元気よく歌い盛り上がりました! 「令和元年度 第2回 学校協議会」が行われました学校協議会委員の皆様から、学校の取り組みについてご意見をいただき、ご承認をいただきました。これからも子どもたちのために、教職員一同組織を挙げて教育活動を推進してまいります。 今後とも、地域・保護者の皆様方のご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。 手作り!『とうふハンバーグ』を900個焼きました!(12/3の給食)
今日のメニューは「とうふハンバーグ(年1回)、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、レ−ズンパン(当日焼き)、牛乳」でした。
「とうふハンバーグ」は、とうふにツナ(缶)、たまねぎを混ぜ合わせ、砂糖やしょうゆ等で味付けの後1人1個の小判型にして焼き、食べる時にケチャップをかけていただきました。とうふをメインにしているので、植物性タンパク質や鉄をしっかりとれるハンバーグです。2002年に初登場した献立で、今年で18年目になります。 *原料のとうふは・・・ とうふを砕き真空パック後に、殺菌、冷却したものを使用しています。もめん豆腐(水分86.8%)、絹ごし豆腐(水分89.4%)に対し、水分78%と少なく固いとうふなので、その分栄養価が高いです。とうふハンバーグ以外に「マーボーどうふ」や「けんちん汁」等にも使用しています。(みそ汁等の汁ものには、一般的なとうふを使用) 高倉小の「とうふハンバーグ」を初めて味わった1年生の教室で・・・ ・とうふハンバーグはふわふわして、とうふとツナの味がおいしい! ・食感が軟らかで食べやすいとうふハンバーグ! ・スープ煮は、野菜が軟らかくておいしい! ・カリフラワーの食感がよいスープ煮! ・スライスチーズはクリーミィで、とろけておいしい! ・レーズンパンはふわふわして、レーズンの甘酸っぱさがおいしい! ・高倉小の給食は毎日おいしい! ◎ ケチャップやスライスチーズもあり、ハンバーガーのようにしてニコニコ笑顔で食べている児童もいました。たくさんの児童から感想にどんどん手が上がり、パン箱の中に1粒あったレーズンもきちっと食べ、全ての食缶がカラッポになった給食大好き学級でした! ☆ 他の学年からも「とうふハンバーグがおいしかったよっ!」の報告がたくさんあり、今日も笑顔あふれる給食時間となりました! |
|