学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

4年 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽の学習で「琴」を使っています。

日頃なかなか触れることのできない楽器に子ども達はドキドキ!

そんな中、しっかりと話を聞いて、指で弾いていきます。

音楽室中にきれいな音が響いていました。

【6年】実験道具の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最初の理科の学習は「水溶液の性質」です。
その前に、
薬品や器具を正しく使って実験を安全に行うために使い方の確認です。
動画を見た後、
水で駒込ピペットの使い方の練習を行いました。
次回は、実際に実験を行います。

1年 図画工作科

1年生が図画工作科の学習で粘土を使いました。

「お店紹介をしよう」と、自分の好きなお店を作りました。

丸めたり、高くしたり、平たくしたり、工夫している様子が見られました。

お友達や先生に紹介している子ども達の表情は笑顔でいっぱいでした☆
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会

2学期最初の児童朝会が行われました。

涼しい風はどこへやら・・・また夏のような熱い日差しが戻ってきました。

それでも、子ども達はしっかりとお話を聞くことができました。

まだまだ暑い日が続きます。水筒のご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の英語の授業の様子です。

スティーブ先生の発音に合わせて繰り返したり、問いに答えたりしました。

また、ペアやグループで話し合ったりするなど、楽しく学ぶ姿が見られました☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 市学力経年調査(予備日)
創立記念おめでとう集会
12/9 避難訓練(津波:休み時間実施 予告なし) 12月9日(月)〜12日(木)
12/10 5年阪南中学校生徒会学校紹介
給食費振替
12/11 4年フッ化物塗付
PTA活動
12/8 区ドッジボール大会 まちなか防災訓練

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

保健室より

図書室ボランティア