【6年】かまえのある文字![]() ![]() ![]() ![]() かまえと内側の部分の組み立て方を考えて書こう というめあてをもって学習しました。 最初はかまえが、横に広くなったり大きくなってしまったりしていましたが、 手本をよく見て、自分が苦手とするところを練習して 清書にいどみました。 はじめに比べるととてもバランスよく書くことができました。 今度は毛筆で学習したことを硬筆で生かしていきたいと思います。 4年生 パッカー車体験(パート3)
阪南小学校の児童の作品です!!
ほんとに、ほんとに、うれしいですね!! よくがんばりました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 パッカー車体験(パート2)
順番に並んで、ゴミを捨てています。
そして、パッカー車のボタンを押して動かしている子ども達の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 パッカー車体験(パート1)
4年生は、環境事業局の方々来ていただき、社会科の「ごみ」についての学習をしました。
お話を聞いたり、実際にゴミをパッカー車に入れてみたり、いろいろな体験をすることができました。 そのパッカー車の横に、なんと!! 阪南小学校の児童の作品が!? 昨年度3年生、つまり今の4年生の作品が展示されていました。 なんだか、とってもうれしいですね! 自分の絵が、同じ学校のお友達の絵が飾られているなんて!! ではでは、写真をupします! 児童の作品も含めてご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会のめあて
今年度の阪南小学校の児童会のめあてが決まりました!
「全校児童〜心と心を笑顔で結ぼう〜」 代表委員会のメンバーが児童朝会で全校児童に伝えてくれました。 大勢の前に立っても臆することなく、堂々として立派でした。 みんなでめあてが達成できるようにがんばろうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|