手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のおじいさん、おばあさんたちが紙ひこうきやあやとり、こま回しなど昔の遊びを子供たちに教えてくださっています。

チューリップをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の時間にチューリップを植えました。
うえきばちに土を入れて球根が見えないように一生懸命植えたよ!!

外国語活動

画像1 画像1
今日は多目的室で合同の外国語活動をしました。
先生の英語をしっかり聞き取り活動できていました。
とても楽しそうにゲームしていました。

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 いわしのしょうが煮 うすくず汁 高野どうふの卵とじです。

日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。体に黒い点が7個ならんでいるのが特徴です。栄養面では、DHAやEPAなどの不飽和脂肪酸をたくさんふくんでいます。いわしのしょうが煮には、しょうがと切こんぶもたくさん入っていて、うま味たっぷりでおいしかったです。

日本語教室12月5日3〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と今日は 日本語教室の子どもたちも経年調査がんばりました。

日本語教室の児童もルビ(漢字に読み仮名)がは打ってありますが、
それぞれの学年の問題に取り組みました。

みんな集まると日本語教室ではせまいので、学習室で取り組みました。

3年生は初めての経年調査です。
日本語教室でサポートして頂いている先生にも手助けしていただいて
がんばりました。


がんばった結果がでるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/8 親子手芸教室
12/9 クラブ活動
3・4年おはなし会
12/10 スクールカウンセラー来校
給食口座振替日
12/12 児童集会
12/13 5年社会見学NHK

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ