放出小学校は、今年、創立50周年を迎えました。

5年 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
 29日(水)、5年生は、中央少年サポートセンターから講師の先生においでいただき《非行防止・犯罪被害防止》について教えていただきました。

 前半は、暴力や万引き、喫煙・飲酒など非行に走らないように、ルールを守る気持ちが大切なこと、断る勇気を持つことが大切なことを学びました。
 他人に対してだけでなく、自分自身にも思いやりの気持ちは必要だということも学習しました。

 後半は、犯罪被害にあわないように自分自身を守ることについて教えていただきました。知らない人からの犯罪から身を守るために、外でひとりにならないようにすることが大切です。あぶない!と思ったら子ども110番の家にかけこむか、身の安全を確保してから警察へ連絡しましょう。
 また、スマホや携帯電話でのメールやSNSから被害にまきこまれる例も示していただきました。

 多くの子どもたちがスマホや携帯電話でメールやSNSを利用したことがあると回答している状況があり、ご家庭でもスマホや携帯電話を利用するときのルールや約束など、あらためてご確認をお願いします。

3年 栄養指導

画像1 画像1
 28日(水)、3年生は《おやつ》について学習しました。

 1日に必要な栄養をとるために3度の食事以外におやつを食べることは大事なことですが、エネルギーの多いおやつの中には、砂糖や油が多くふくまれているものや、塩分(塩)が多くふくまれているものがあり、とりすぎに注意しなければならないことを知りました。

 食べる時間を決めて、量を考えて、組み合わせを工夫して、おやつをとることが大切だということを学びました。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(月)、今日から2学期の始まりです。

 久しぶりの学校で、少し眠そうな子もいましたが、友だちに会えるのを楽しみにしていた子も多く、みんな笑顔で登校してきました。

 2学期は運動会や学習発表会など楽しみな行事もたくさんあります。それらの体験をとおして自分の力を高めていってほしいです。

教職員もがんばっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが夏休みの間を利用して、教職員は研修に取り組んでいます。

この日は、英語の研修です。ビンゴなど、みんなが知っているゲームから、体を動かしながら英語を学ぶことのできるゲームやカードを使ったゲームなど、子どもたちが楽しみながら英語学習に取り組めるように教職員もしっかりと学びました。

熱中症にご注意ください

画像1 画像1
 連日、暑い日が続いています。

「環境」と「からだ」と「行動」により、熱中症を引き起こす可能性があると言われています。

「環境」の要因は、気温が高い、湿度が高い、風が弱いなどがあります。

「からだ」の要因は、激しい運動によって体内に著しい熱が生じたり、
暑い環境に体が十分に対応できないことなどがあります。

「行動」の要因は、激しい運動や慣れない運動、長時間の屋外での活動、
水分・塩分補給できない状況などがあります。

《熱中症》を予防するために、

(1)涼しい服装で、日陰、日傘、帽子を利用し、水分・塩分補給を
   忘れずにしましょう。
(2)無理をせず、少しずつ身体を暑さに慣らしましょう。
(3)室内でも温度を測りましょう。
(4)体調の悪いときは特に注意し、具合が悪くなった場合は、早めに
   運動を中止して、必要な処置をとるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 5時間授業
5,6年 放課後ステップアップ学習
12/11 5,6年 放課後ステップアップ学習
職場体験(放出中)
12/12 職場体験(放出中)
PTA実行委員会(19:30〜)