出前授業(3−2)

オリックスバッファローズのみなさんにお越しいただき、ティーボール野球を教えていただきました。野球を知らない子でも楽しく参加できるように、やさしく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳】

 鶏肉のたつたあげは、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけて、片栗粉をつけて揚げます。
 あつあげと野菜の煮ものは、あつあげ、ごぼう、にんじんなどを使った煮ものです。
 おかかなっ葉は、かつおぶし、だいこん葉、いりごまに調味料を加えていためます。ごはんによく合います。
 
 それでは、今日の問題です!鶏のたつたあげは、なぜ、たつたというのでしょうか?
 1 たった今、揚がったから 
 2 竜田川という名前からとった 
 3 揚げた形が竜のようだから
 正解は……
 2 竜田川という名前からとった でした!奈良県斑鳩町の竜田川は、古くから紅葉の名所です。竜田揚げは、しょうゆやみりんをつけるので赤褐色に揚がり、ところどころに片栗粉の白い部分があります。その様子を、紅葉の流れる竜田川に見立て、竜田揚げになったと言われています!

授業風景

2時間目、3年1組はデジタル教科書を使って、算数科「大きい数のわり算」を学習しました。10の位と1の位を分けて計算することが、よくわかりました。
3時間目、3年2組は理科「日なたと日かげ」。タブレットを使って撮った写真を見ながら、違いを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休み

10月9日、今日も秋晴れのいいお天気です。20分休みには、ドッジボールや遊具、一輪車など、思い思いの遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
【ごはん、さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野どうふの煮もの、牛乳】

 さんまのさんしょう焼きは、焼き物機で焼いたさんまに、さんしょう風味のしょうゆだれをかけます。
 
 今日は、骨つきさんまです!上手に食べられるかな?ということで、魚の食べ方をイラストにして掲示しました!各クラスに、ミニ版を配布して、食べる時の参考にしてもらいました。けっこう骨が多かったですが、みんなとっても上手に骨をとって食べていましたよ!!
 
 それでは、今日の問題です!さんまには、ある習性があります。その習性とは、なんでしょうか?
 1 光に集まる 2 暗い所に集まる 3 海底に集まる
 正解は……
 1 光に集まるでした!!さんまは光っているところに集まる習性があり、その習性を利用して、さんま漁も行われています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31