むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

11月10日(日)  伝高球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 真っ青な秋空の下、伝高球技大会が開催されました。長年大会委員長を務められてきた井元さんより、学校・保護者・地域がスポーツを通じて親交を深め此花中学校をみんなで見守っていこうという趣旨で昭和56年に始まったというお話をしていただきました。
 新しい大会委員長である越智さんの挨拶に続いて優勝カップの返還、選手宣誓が行われました。選手宣誓では、此花中学校卓球部の代表が、卓球の部を代表して宣誓を行いました。

11月9日(土) 校区清掃

 本日午前10時より、PTAの方々や部活動の皆さんが参加して校区清掃を行いました。サッカー部・陸上競技部・女子バレーボール部がそれぞれに分かれて、学校周りを中心に行いました。たばこの吸い殻が多いのはいつものことなのですが、今回は学校北側の塀沿いに多くのごみがありました。
 美化委員会でも、毎月クリーンキャンペーンで学校周辺の清掃活動を行っています。みんなで学校の内も外もきれいにしましょう。

11月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・あかうおのしょうゆだれかけ
・みそ汁
・きんぴらごぼう
・ごはん、牛乳

11月8日(金)  あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます。」正門付近から元気な声が聞こえてきました。
今日から11月14日(木)までの5日間、生徒会・各クラス委員長・当番の風紀委員が正門前で「あいさつ運動」を行います。元気よく「おはようございます」とあいさつしましょう。あいさつ週間をきっかけに『あいさつの輪』を広げていきましょう。

11月7日(木) 後期最初の生徒議会

画像1 画像1
本日、新生徒会執行部、後期委員会になって初めての生徒議会が開かれました。各種委員会の委員長が2年生に代替わりしたので、自己紹介と後期の抱負を述べてもらいました。此中生として中心的な役割を担っていくんだという自覚を改めて確認し、今後の学校生活で活躍していってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 7限授業補填 SC
12/10 生徒議会 45分授業
12/11 あいさつ運動(〜12/17) 45分授業 職員連絡会
12/12 7限授業補填 3年模擬面接(1〜4限) 2年歯と口の健康教室(6限) クリーンキャンペーン
12/13 塗油