校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

10月28日 給食

【パン・牛乳・鶏肉のみそマリネ焼き・スープ煮・きゅうりとコーンのサラダ】
鶏肉は、ホロホロとほぐれるように柔らかく、きゅうりはいつもより甘く感じました。スープ煮は野菜たっぷりですが、サラサラと口当たりがよく、食べやすかったです。
画像1 画像1

10月25日 研修会

公開授業に続いて、本校職員で英語授業の研修会をしました。講師の上田先生に授業のアドバイスをいただきました。今後の指導に生かせるよう、がんばりたいです。
画像1 画像1

10月25日 お話作り

3年生が国語科で物語を作っています。「起・承・転・結」の4つの場面に合わせてお話を作ります。人物や背景、出来事を想像して文章に表します。作者の個性が光ることでしょう。
画像1 画像1

10月25日 公開授業

職員向けの公開授業を実施しました。教育センターから、本校元職員の上田先生に来ていただき、指導助言をいただきました。
画像1 画像1

健康にご配慮を!

本日10月28日(月)、インフルエンザを含む風邪様疾患で欠席多数のため、2年1組の処置を以下の通りといたします。

  対象:2年1組
  措置:10月28日(月)・・・給食後下校(午後1時30分ごろ)
     10月29日(火)〜31日(木)・・・学級休業
     11月1日(金)・・・授業再開

学年に限らず、ご家庭でも手洗いうがいの励行をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 クラブ活動
12/10 パタポンお話し会34年・調理実習6年・給食費口座振替日
12/11 自動車文庫
12/12 栄養指導4年・校外学習5年(NHK)・選挙出前授業6年
12/13 放課後チャレンジ教室