経年調査 3年
経年調査二日目の今日は算数と理科です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会〜保健委員会の発表
インフルエンザや感染性胃腸炎の予防をテーマに集会で発表しました。
発表は劇形式で、インフルエンザの症状や予防法を伝えました。 【予防法】 1.咳エチケットをする(飛沫感染防止) 2.手洗いをする(接触感染防止) 3.うがいをする(のどに付着したウィルスを洗い流す) 4.早く寝る(免疫力を高める) 5.3食きちんと食べる(免疫力を高める) 大阪市内では、すでにインフルエンザで学級休業を行っている学校もあるようです。 予防に努めて、冬も元気に過してほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
イラストクラブの作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年図画工作
踊り場に掲示されている絵画です。よく見て下さい。人がとびだしているのが分かりますか?
![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日の給食
【黒糖パン1/2、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんご、牛乳】
オイスターソース焼きそばは、豚肉を主材に、オイスターソース、テンメンジャンなどを味つけに使用した焼きそばです。 きゅうりの中華あえは、きゅうりに、砂糖、米酢、こいくちしょうゆ、ごま油を合わせたタレをかけて、いりごまをふり、あえています。 りんごは、青森県産の「サンふじ」という種類のりんごで、1人1/4切れずつです。 今日は、2年生でりんごの品種の話をしました。 りんごは、皮の色が赤いものと青い(実際には黄緑のような色)ものがあることを知っている人はたくさんいました。りんごの色々な品種の写真を見せると、こんなに種類があるなんて、知らなかったという声があがりました。 ![]() ![]() |
|