5年 林間学習その1 出発
5年生が出発式を終え、林間学習に出発しました!
いよいよ楽しみにしていたハチ高原へ出発です。 宿舎へは、11時半頃到着予定です。それまでは、バスの中で期待に胸をふくらませながら、みんなで楽しく過ごします。 ご家族のみなさま、朝早くから、見送っていただいてありがとうございました。お土産話をたくさん持って帰ります。 それでは、いってきまーす!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学(柴島浄水場)
7月9日、柴島浄水場に社会見学に行きました。
はじめに、じょう水ジョーというキャラクターの歌に合わせて、色々なキャラクターが登場し、琵琶湖の水が綺麗になる様子をDVDで見ました。 次に、1時間ほどかけて、教室で学習した沈さ池やオゾン池などを見学しました。 さいごに、淀川の汚れた水が砂や薬品を通り抜ける間に綺麗な水に変わる実験をしました。 学習後の見学でしたが、わかりやすくて、水の大切さを改めて実感した子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 あさがおの つるが のびたよ![]() ![]() 1年 ずこう
図画工作の時間に、水族館をモチーフにした作品を作りました。折り紙を折って、ハサミで切って、開けると、、、「うわー!すっごーい!」、「かわいいのができた!」と、笑顔があふれていました。個性豊かな作品に仕上がりましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 たなばた![]() ![]() 『こどもの日!』 「おしい!」 『お願いが叶う日!』 「おまけの正解!」 小さなやりとりが、とても微笑ましく思いました。短冊には、「おおきくなったら〇〇になれますように」や、「おもちゃの〇〇がほしいな」など、お願い事を書きました。みんなのお願い事が叶いますように。 |
|