4年 はぐくみ「楽しい英語」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつや曜日の言い方をジェスチャーを交えながら復習した後、アルファベットの小文字の学習をしました。似ている発音をする文字に気を付けながら、何度も発音したり、ペアの友達の掌に書いた文字を当てたりするゲームを楽しみました。 最後に、『green monster』のお話を英語で聞きながら、一緒に「go away」と叫びながら楽しみました。 次回の学習も楽しみにしている子ども達です。 1年 みんな遊び![]() ![]() ![]() ![]() 6年 スマホ教室![]() ![]() 便利なスマートフォンですが、使い方によっては、危ない目にあったり、人のことを傷つけたりすることなどを教えていただきました。 被害に合わないことはもちろんのこと、人のことを傷つけるなど、加害者側にならないように注意しなければならないことも話をしていただきました。 3年 全校遠足 てんしばでの様子
午前中は縦割り班でオリエンテーリングをしました。3年生は午後から、てんしばで40分ほどすごしました。
芝生で寝たり、コロコロ転がったり、相撲やはないちもんめなどをしたり、絵をかいたり・・・。芝生が気持ちよさそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会「すいみんのおはなし」![]() ![]() ![]() ![]() 良い眠りをすると、1.強い体をつくる 2.疲れが取れる 3.記憶が整理され、学習の効率がUP と、いいことがたくさんあるそうです。また、良い眠りをするためには、朝は1.毎日同じ時間に起きる 2.朝日を浴びる 3.朝ご飯を食べることが大切だそうです。昼はよく遊び、しっかり勉強する、夜は 1.寝る前にはテレビやパソコン、スマートフォンなどを見ない 2.毎日同じ時間に布団に入る ことが大切だそうです。 しっかりねむって、毎日元気に過ごしましょう! |
|