12月9日(月)生徒集会校長先生より先日表彰された「税についての作文」の賞状授与が行われました。 田川先生の講話では、今後いろいろな人生の選択があり、特に9年生では進路という選択が迫られます。そんなときに、心のよりどころとなるものを今のうちに見つけてほしいというお話がありました。 そして、生徒会からは「2019年 大阪市いじめを考える中学生フォーラム」の報告がありました。 代表校の発表で、どの学校もいじめをなくすために生徒会が中心となって様々な取り組みを行っていること、大阪市全体のスローガンが「いじめ STOP 見逃し 0(ゼロ)」に決まったことが伝えられました。 学んだことをただ心にためておくだけではなく、行動に移していきたいと締めくくりました。 大阪市いじめを考える子どもフォーラム
12月8日(日)、阿倍野区民センターで「2019年 大阪市いじめを考える中学生フォーラム」が行われました。
大阪市内中学校の代表が集まり、各ブロック代表校の発表と大阪市いじめを許さないスローガンの策定が行われました。 本校からも生徒を代表して生徒会の2名が参加しました。 税についての作文表彰式
12月5日、東淀川納税協会にて「税についての作文」の表彰式が行われました。
淀川区・東淀川区の中学校が参加していました。 本校では9年生の生徒が会長賞を受賞し、賞状と表彰盾をいただきました。税金の大切さについて改めて考えているようでした。 げんキッズ交流会
11月29日(金)げんキッズ交流会がありました。
後期保健委員のメンバーと参加希望者で徳蔵寺保育園へ行きました。 中学生からは〇×クイズを出して保育園のみんなと一緒にクイズを解きました。 次はチームに分かれてボール回しゲームやリバーシというゲームをしました。 最後に保育園の園児のみんなが見本を見せてくれ、全員で「パプリカ」を踊りました。 みんなで楽しく交流することができました! 次はまた来年です。 たくさんの参加者をお待ちしています! 5年生手話交流(ユニバーサルデザイン)
5年生担当の建山です。
5年生はユニバーサルデザインについて考える学習を一年間を通して取り組んでいます。 先週の水曜(11/27)は柴島高校から高校生たちが来てくれて、5年生に手話を教えてくれました。 自分たちの名前の表し方や、自分を紹介するための簡単な手話を教えてもらいました。 年齢の近いお兄さんやお姉さんから教えてもらえることもあり、子どもたちはすごく素直でいきいきとして学習することが出来ていました。 今回学んだ手話を通して聴覚に障がいのある人たちのことを考える機会にしていきたいと思います。 |