学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

11月18日の給食・・・1

11月18日の給食

・ビビンバ
・わかめスープ
・アーモンドフィッシュ
・牛乳

給食のビビンバは、挽肉と野菜に別々の味付けをしています。ごはんの上に味付けした具材をのせ、よく混ぜて食べます。子どもたちに大好評の献立で、どのクラスの食缶も空っぽになっていました。

6年生の教室では、ほうれん草のお話とクイズをしました。
ほうれん草は、体の調子を整えて、病気になりにくくする力を高めてくれる栄養がたくさん含まれています。

クイズでは、ほうれん草の呼吸について出題しました。
少し難しいかと思いましたが、収穫後のほうれん草が、まだ呼吸を続けている事を知っている子もたくさんいました。

植物の呼吸について学習した6年生は「あー!その実験やった!」と、理科で実験したことを思い出しながら答えてくれていました。

収穫後に呼吸する時間が長くなると、しおれて美味しくなくなるので、買ったら早めに調理して食べた方が美味しい事などにも、興味を持って聞いてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯訓練(11月12日)

11月12日(火)、不審者侵入の事態を想定した防犯訓練を行いました。
異常を知らせる放送を聞いた子どもたちは、先生の指示により教室内で静かに身を守る行動をとります。
警察が到着するまでの間、教職員が不審者を取り囲み、子どもたちの安全を守ります。
平野警察署の警察官からは、学校以外の場で身を守る行動についてもお話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽の光のはたらき」・・・2

運動場で太陽の光を集める実験をしている様子です。
始めは上手くいかなかった子も、だんだんコツをつかんだようです。
集められた太陽の光によって、黒い紙に次々と小さな穴が開いていきます。
注意や約束を守って、安全に活動することができました。
実験、成功です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「太陽の光のはたらき」・・・1

3年生は、理科の授業で「太陽の光のはたらき」について学習しています。
太陽の動きと影の関係について、時間を追って観察したり、太陽の光を集めて熱が発生することを確かめたりしています。
良く晴れた日に、運動場で虫メガネを使った実験をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食(11月15日)・・・3

給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 芸術鑑賞会 学力サポート
12/11 芸術鑑賞会 4年栄養教育 クラブ活動
12/12 平和集会 オリニフェ発表会 シャンリィクィ
12/13 6年租税教室 放課後学習会
12/15 PTAもちつき大会

いじめ防止基本方針

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

ビデオ