研究授業 わかば学級
本日1限目にわかば学級で研究授業として
さつまいもの植え付けを行いました。 最初はプロジェクタを使って授業の流れや さつまいもの名前の由来等の歴史について 学習し、植え方や栽培方法についても映像 で事前学習してから外に移動しました。 生徒たちは学習した通りにきちんと植え付け をし、教室に戻りました。 教室では本時のまとめを行い、さつまいもの 産地の話になると、予定外の日本地図パズルが 登場し、楽しみながら学習できました。 収穫までしっかりと育ててください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テストが終了しても・・・
今日はさっそくテストが返却され
子どもたちは結果に一喜一憂しました。 結果を受け取って「これで終わり!」 ではなく、「次も頑張ろう!」」と 励みに変えて、日々の授業をこれまで 以上に集中してくれればうれしいです。 そんな頑張ろうとしているようすを 放課後学習会で見ることができました。 たった2人の参加でしたが、テストの 翌日でも頑張って勉強している姿に 学校力UPコーディネーターさんも 思わず指導に熱が入ります。 放課後学習会は 毎週水・木曜日に 実施しています。日々の授業で わからないところや、宿題など 質問することもできます。 みなさん是非参加して下さい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事務室より 令和元年6月分給食費の納入について
本日、「令和元年6月分 給食費の納入について」の文書を配布しています。
6月分給食費の納入について、下記のとおり行いますので、よろしくお願いします。 口座振替日 令和元年6月10日(月) 納入金額 配布文書をご覧ください。 ご不明な点・ご質問等がございましたら、事務室までご連絡ください。 今日の給食(5/30)
中間テストで2日間給食がありませんでしたが、
今日からまた給食が食べられます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 3年保健体育
本日2限目、格技室にて3年女子保健体育
「マット運動」の研究授業が行われました。 前転、開脚前転、後転、開脚後転、側転 について前時までの学習をもとに練習し、 その後は、2人1組でペアを組み、補助 をつけての倒立前転に取り組みました。 最後は習熟度別に分かれてみんな一生懸命 練習をしていました。 今回の授業ではタブレットの映像遅延再生を 利用し、自分たちの動きを確認してアドバイス をし合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|