1年 放課後学習 社会
実は、3年生の授業のウラで
1年生社会の学習会が実施されました。 テストに合わせた提出物について 内容が不十分だった人たちが 残って仕上げています。 社会の提出物に限らず、何事も 丁寧に取り組むことは大切です。 気をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年テスト後の授業 その3
もうひとつ、音楽の授業です。
男性パートと女性パートに分かれて 低音と高音の二重唱です。 子どもたちは恥ずかしがることも 無く、とても元気よく大きな声で 歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年テスト後の授業 その2
こちらは3年生の美術の授業です。
エッシャーの絵を見てどんな感想を 抱いたか、発表をしていました。 流れる水が「ところてんの硬さ」 だったり、みんなのイメージは とてもユニークです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年テスト後の授業 その1
中間テストが終了しましたが
3年生は授業がありました。 家庭科では、赤ちゃんについて プロジェクターで図を映して わかりやすく説明しています。 テストが終わった解放感からか 子どもたちも表情がやわらかです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト2日目
今日は中間テストの2日目です。
1限の終わりごろに各教室を回りましたが 終了まであと5分も無いけれども、みんな 最後まであきらめずに取り組んでいました。 明日から通常授業になり、テスト返却などが あります。みんなの頑張りが少しでも 実っていることを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|