九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
本日〔12月12日(木)〕の児童集会
5年 算数(少人数習熟度別授業)
校内掲示(玄関ホール)
5年 調理実習:みそ汁
【PTA】餅つき大会のお知らせ
5年 茶道体験
6年 調理実習(ジャーマンポテト)
本日〔12月9日(月)〕の全体朝会
校内読書環境の整備(マット/ドーナッツ型)
校内読書環境の整備(机・いす・マット/ドーナッツ型)
さよなら 琉球あさがお
校内読書環境の整備(学校図書館の改修)
プールの改修工事が順調に進んでいます
今年度「大阪市小学校学力経年調査」の実施について
【校内掲示】給食アドベントカレンダー!
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生一泊移住(1日目その17)
最初は不安げでしたが、どんどん上手にイカダを操縦することができるようになり、海面に浮かんだボールを拾うゲームにも挑戦しました。
オールを漕ぐときの水しぶきや波で体やお尻が多少濡れはしますが、初夏を感じる陽光の下で、子どもたち全員、本当に楽しそうに活動しています。
5年生一泊移住(1日目その16)
徐々に船の上で安定する感覚を掴めるようになり、次はグループの仲間とオールを漕ぐタイミングを合す練習が始まりました。
声を出し合うことで、少しずつタイミングが合うようになり、その分進むスピードも上がってきました。
5年生一泊移住(1日目その15)
完成したイカダをみんなで担ぎ、次々と海へ出ていきます。
まずは、海に落ちないようバランスを取るのに夢中です。
5年生一泊移住(1日目その14)
出来上がったイカダを施設内の海辺に運び、ライフジャケットを着て、出航準備が整いました。
5年生一泊移住(1日目その13)
同じグループの仲間と力を合わせて、何とかイカダが完成しました。
さて、いよいよ海へ出ます。
84 / 116 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:55
今年度:16489
総数:227410
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/12
C−NET
12/13
色覚検査(2年・希望者) 地域子ども会(5限目)
12/15
PTAもちつき大会
12/16
けん玉名人2年 クラブ
12/17
福祉体験4年 薬の正しい使い方講座6年
12/18
喫煙予防教室6年 学期末個人懇談会(5年のみ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト