10月1日の授業風景 6の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マグロやウナギの漁獲量などの資料を基に、共感を誘う文章と葛藤を与える文章を考えて書いていました。 10月1日の授業風景 6の1![]() ![]() ![]() ![]() 見えなくなった金属はどうなったのか、予想をし、確かめるための実験計画を考えていました。 10月1日の授業風景 5![]() ![]() ![]() ![]() 食料自給率について調べていました。 これからの食料生産は、どうしていけばいいか、食料輸入と食品ロスの問題、食の安全の問題、などについて考えていました。 10月1日の授業風景 4の2![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーを吹く自画像を描いています。 10月1日の授業風景 4の1![]() ![]() ![]() ![]() 音読練習に宮澤賢治の「雨ニモマケズ」に取り組みます。 意味のわからない語句は、国語辞典で調べていました。 |