いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月12日のリレー大会(準決勝)
12月12日の給食
12月12日の授業風景6の2
12月12日の授業風景6の1
12月12日の授業風景5の1
12月12日の授業風景4年
12月12日の授業風景3の1
12月12日の授業風景2の2
12月12日の授業風景2の1
12月12日の授業風景1の2
12月12日の授業風景1の1
12月11日 図書お楽しみ会
12月11日の給食
12月11日 リレー大会(5・6年生)
12月11日の授業風景 6の2
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
9月11日の授業風景 4の2
4年2組は、算数の学習をしていました。
わり算の筆算の導入で、□に当てはまる数をみんなで考えていました。
9月11日の授業風景 4の1
今日は、4年生が外国語活動専科の先生といっしょに英語を学習します。
4年1組の外国語活動の様子です。
カードの順番を入れかえたり、かくしたりしながらゲーム形式で曜日をおぼえていました。
最後に今日の学習のふり返りを書きます。
9月11日の授業風景 3
3年生は、算数の学習をしていました。
10倍した数と10でわった数の練習問題を解いていました。
9月11日の授業風景3・4年
3・4年の合同体育で、運動会のダンスの練習をしました。中腰の動作が多いので、太ももが筋肉痛になりそうです。しかし弱音を吐かずにしっかり取り組んでいました。体育館内でも暑いので、水筒を持っていき、水分補給のために休憩も入れながら取り組んでいます。ほんとうによくがんばっており感心しました。
9月11日の授業風景2の2
図工の時間に紙工作で建物をつくります。その時に窓や扉もつくります。そのために、今日は窓の開け方のパターンについて勉強しました。カッターナイフの使い方に気を付けながら実際に窓を作りました。素敵な建物がつくれたらいいですね。
149 / 343 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:82
今年度:19937
総数:312951
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト