いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月12日のリレー大会(準決勝)
12月12日の給食
12月12日の授業風景6の2
12月12日の授業風景6の1
12月12日の授業風景5の1
12月12日の授業風景4年
12月12日の授業風景3の1
12月12日の授業風景2の2
12月12日の授業風景2の1
12月12日の授業風景1の2
12月12日の授業風景1の1
12月11日 図書お楽しみ会
12月11日の給食
12月11日 リレー大会(5・6年生)
12月11日の授業風景 6の2
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月2日の授業風景
6年2組は、図画工作の学習をしていました。
粘土で「土器づくり」をしていました。
7月2日の授業風景 6の1
6年1組は、算数の学習をしていました。
「円柱の体積」の求め方を考えていました。
7月2日の授業風景 5
5年生は、習熟度別クラスの分かれて、算数の学習をしていました。
「小数のわり算」の練習問題を解いていました。
7月2日の授業風景4の2
4年2組は、算数でいろいろな四角形について学習しています。今日はひし形の特徴について学習しました。向かい合う角の角度を測ったり、4つの辺の長さを測ったりしました。頭で考えることはもちろん、定規や分度器を操作することで手も使って理解できました。
7月2日の授業風景4の1
4年1組は、国語でメモのとり方について学習していました。竹とんぼについての文章が教科書にのっています。その文章をこども達は見ずに、先生が読みます。読んだ言葉を聞いて、何が書いてあったかメモをとります。文だけでなく、数字や絵もとりいれて内容をメモします。大人になると電話や接客でメモをとる機会が必ずでてきます。方法を身につけてこれからの生活に役立ててほしいと思います。
216 / 343 ページ
<<前へ
|
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:82
今年度:19959
総数:312973
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
学校評価
20190422学校協議会実施報告
「学校いじめ防止基本方針」
磯路小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト