韓国・朝鮮の味に触れて〜チヂミ作り〜
12月11日(水)5年生が、国際理解学習の一環でチヂミ作りをしました。チヂミは、キムチ、シーフード、野菜の3種類を作りました。子ども達は、チヂミを切れてしまわないよう裏返すのに苦心しながらも、楽しみながら作りました。
チヂミは、ごま油で外はカリッと、中はもちっとおいしくできあがりました。それから、ポン酢に調味料やゴマを加えたものをつけて食べました。子ども達は、調理を始める前にソンセンニムからチヂミについて話を聞き、それから調理し、食べてみて、よりチヂミについて詳しく知るとともに、作り方や味が日本のお好み焼きと似ているところや違うところを感じ取っていました。 5年生になって家庭科が始まり、調理実習の手際もよくなってきた子ども達は、段取りよくチヂミを作り、しっかりと国際理解の学習をすることができました。 クリスマスリース作り(1年)
12月3日火曜日、1年生は地域の子育てサークルに参加されている方と共に、クリスマスリース作りを行ないました。
どの子もみんな、夢中になって作業している姿はとてもキラキラしていました。 小さな子たちにもお兄ちゃん、お姉ちゃんとして優しく接することができ、楽しい時間となりました。 給食室これは給食室の入口に設置してある昨日の見本の写真です。よく見てください。1/4カットのりんごが『ミリオン』に変身しています。もちろん、子ども達は大喜びでした。 感謝を込めて『いただきます』 あんパト(地域安全パトロール)紹介次のことを確認されました。 ・一人で遊びにに行かない。 ・遊びに行く時は、どこでだれと遊ぶのか、何時に帰るのか家族に伝える。 ・知らない人についていかない。 ・危険なめにあった時は、子ども110番の旗をつけてある家に逃げる。 ・友だちが危険なめにあったのを見たときは、大人の人に知らせる。 体づくり教室(縄跳び)なわどびの指導員の方に来ていただき、2時間目は1,2年生、3時間目は3,4年生、4時間目は5,6年生が、縄跳びをする時のリズム、手の動かし方など具体的に教えていただきました。 |