6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は2クラスとも国語の学習をしました。
詩の朗読では、谷川俊太郎の「生きる」の詩の意味を考え、それをふまえて朗読をしました。
また、一人一人好きな一節を音読することなどもしました。

「漢字を使って」の学習では、班ごとに“○画の漢字”など条件に合う漢字を探し出す活動を行いました。どの班も協力しながら一緒懸命見つけていました。

5年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は2クラスとも道徳の学習をしました。
今日は「あいさつ」について考えました。
普段何気なくしているあいさつですが、その意味を考える中で「あいさつをすると自分も相手も気持ちよくなる」「あいさつをすると仲良くなれる」などの意見が出ました。
これから積極的にあいさつをしようという気持ちになりました。

4年2組 国語

画像1 画像1
4年2組は国語科「こわれた千の楽器」の学習をしました。
まず、班ごとに選んだ場面を音読をしました。
次に、どこの班も選ばなかった場面を希望者を募り音読していきました。
それぞれに役割に合わせて読み方を工夫している姿が見られました。

4年1組 体育

画像1 画像1
4年1組は、体育館でマット運動をしました。
前転、後転、バランス技、側転の中からそれぞれ自分が取り組む技を決め、4種類の技を一連の流れで披露していました。
自分のできることに丁寧に取り組んだり、難しい技に挑戦したりと、どの子も頑張っていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は2クラスとも国語でした。
1組は、「こそあど言葉を使い分けよう」というテーマで、ここ・そこ・あそこ・どこなどの「こそあど言葉」について学習しました。普段何気なく使い分けているこれらの言葉ですが、どのような使い方の違いがあるのかを改めて考えました。

2組は、「言葉を広げて、リズムを感じて」というテーマで詩に読む学習をしました。
早口ことばという詩では、詩の中の早口言葉を自分たちで入れ替えて、3年2組のオリジナルの詩に変えて音読しました。楽しそうに音読する声が教室中に響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針