令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日は、漢字検定の模擬試験です。1年生は初めての受験です。始まる前には入念に漢字の勉強に取り組んでいます。

4年生の絵画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は見たこともない花の絵を描いています。水彩絵の具の使い方に個性が光ります。

3年生の絵画作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな葉っぱを水彩絵の具の透明感をいかして表現しています。

委員会発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて保健委員会のや作成したVTR発表でした。昨年の姿勢戦隊タダスンジャーに続き、姿勢忍者が登場しました。みんなのよい姿勢を保てるように歌も作ってくれました。

委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は委員会発表がありました。初めは図書委員会が、各学年で本をたくさん読んだ人を表彰してくれました。一人一人に賞状を作ってくれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 3年:盲導犬2・3限 6年:社会見学(ピース大阪・歴史博物館)
12/16 (朝会)
12/17 期末個人懇談会(1〜6年) 13:30下校 寮の日  なわとび運動(20分休み)
12/18 5年期末個人懇談会(13:30下校)  1・2・3・4・6年は通常通り
12/19 期末個人懇談会(1〜6年)   13:30下校 なわとび運動(20分休み)