手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

作品展に向けて〜6年生〜

画像1 画像1
6年生が作品展に出展する作品は、
版画(一版多色刷り)で作成する浮世絵です。
現在、板に彫る作業を終えようとしています。
次はインクで刷る作業に入ります。
完成が楽しみです。

11月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 関東煮 あっさりキャベツ のりのつくだ煮です。

つくだ煮は、昔の大阪佃村(現在の西淀川区佃)で作られていた小魚を煮た保存食が始まりと言われています。今ではいろいろな材料を使ったつくだ煮が作られています。今日は、「のりのつくだ煮」でした。ほどよい甘辛さで、ご飯とよく合い、おいしかったです。

11月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳 さけとこまつなのご飯 豚肉とれんこんの甘辛焼き 冬野菜のみそ汁です。

小松菜には、カロテン、カルシウム、鉄がたくさん含まれています。さけとこまつなのご飯は、具材を細かくほぐしてあるのでご飯とよく混ざり、塩加減も絶妙によくおいしかったです。

11月5日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パン 牛乳 牛肉の香味焼き ケチャップ煮 うずら豆のグラッセです。

ケチャップ味の好きな人は多く、ケチャップ煮はすぐにおかわりがなくなってしまします。入っている野菜にもケチャップ味がよくしみ込んでいて、おいしかったです。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のひまわりタイムは、おいもパーティーの準備をしました。さつまいもの調理方法を確認したり、役割を決めたりしました。役割ごとに包丁の持ち方なども習いました。来週は、いよいよパーティーです。とても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 5年社会見学NHK
12/15 もちつき大会
12/16 期末懇談
児童朝会
12/17 期末懇談
12/18 期末懇談
ベルマーク集め
12/19 児童集会

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ