2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

防災訓練・防災学習 地域防災リーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域防災リーダーの皆様です。災害時にはこの方々が中心となって様々な対応をとられます。服装や腕章をご覧おきください。

防災学習 振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で今日の防災学習について振り返りをしました。

防災学習 後半 5年生・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半には5年生と6年生は救命入門コースを学びました。用具を使って心臓マッサージの仕方を体験しました。

防災学習 後半 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半の4年生は運動場でアイマスク体験をしました。目が見えない方の誘導の仕方などを点字ブロックと白杖を使って学ぶました。

防災学習 後半 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は後半は区役所の方からなまずの学校として学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 避難訓練(津波・経大予備日)
12/16 学期末個人懇談
12/17 学期末個人懇談
12/18 学期末個人懇談
12/19 2年はみがき指導 4年フッ化物塗布 (学校保健委員会)