3年生 国語
「絵を見て想ぞうしよう」
4枚の絵を見て、想像して考えた文章を 全員の前で発表しました。 友達の発表を聞きました。 その後 感想を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() パズルを作ります。 図案を描きました。 2年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ビーバーのことで はじめて知ったところに線を引きました。そして、線を引いたところを発表しました。 最後に、そのことで 動物クイズを作ります。 これから ビーバーのことを 詳しく読み取っていきます。 1年生 国語
漢字の復習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
5年生の子どもたちは、稲を育ててきました。
田植え、稲刈り、脱穀・・・・・。 稲の苗は、住吉大社からいただいたものでした。 また、稲を守るかかしを作り、 「住吉かかしプロジェクト」にも参加しました。 住吉大社の御田を守ってきました。 その役目を終えて、 子どもたちが作成した「かかし」が学校へ帰ってきました。 かかしは、ちこちゃんがラグビーのユニフォームを着ています。 子どもたちが、どのようなかかしをつくろうかと考え 計画を立て、準備し、作成したものでした。 素敵な「かかし」に対して、 住吉かかしプロジェクトから「感謝状」をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |