校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

9月26日 教室前にて

6年生の教室前に、修学旅行で持っていく千羽鶴が飾られています。図書ワゴンには、平和学習に関する本があり、修学旅行前の事前学習に役立っています。
画像1 画像1

9月26日 朝の時間 2年生

朝の様子です。先生が宿題をチェックしています。その間子どもたちは連絡帳を書いたり、漢字の練習をしたりしています。近々漢字のテストがあるようです。
画像1 画像1

9月24日 2年生

パソコンレッスンです。画面の立ち上げができたら、キューブキッズというソフトを開いて、お絵かきなどをします。楽しそうでした。
画像1 画像1

9月24日 給食

【パン・牛乳・鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ
   切り干しだいこんのごま辛みづけ】
廊下から、おかわりの相談をする声が聞こえてきました。今日はからあげ。大好きな子どもが多いです。仲良く分けあいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 電気の学習 5年生

電流や電磁石の学習で、実験キットの準備をしています。エナメル線をプラスチックの芯に巻き付けるのですが、途中でからまってしまうことがあるので一苦労です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 クラブ活動
12/18 出前授業6年(スマホ安全使用)・期末個人懇談会 (1:30児童下校)
12/19 期末個人懇談会(1:30児童下校)
12/20 期末個人懇談会(1::30児童下校)