避難訓練・大阪880万人訓練
2学期初めての避難訓練を行ないました。
今日は、校内放送が使えない想定の大地震・津波の避難訓練でした。 避難訓練の前には各学年、事前指導として東日本大震災で生き延びた釜石小学校の子ども達をモデルにした『釜石の奇跡』というDVDを視聴しました。子どもたちは地震や津波の恐ろしさを知り、改めて訓練の大切さを学びました。 さらに、今日は「大阪880万人訓練」で、避難訓練中にも大阪市からの放送や実際の緊急地震速報の警報が流れたりするなど、いつにも増して緊張感をもって避難訓練に臨めたようです。 5年生テニスクリニック
今日は九条3小学校が九条東小学校で関西テニス協会の協力を得て、テニスクリニックを開催しました。協会所属のインストラクターの方々に教えていただき、テニスの楽しさをたくさん味わいました。テニスラケットを初めて持った児童も多くいましたが、スモールステップで教えていただき、インストラクターとラリーをすることもできました。
「ボールがラケットに弾む感覚が楽しかった。」「もっとやりたかった。」とたくさんの感想が聞かれました。 水泳学習公開この9月の公開は、今シーズンの子どもたちの泳力の伸び等を見ていただく機会としています。 1・2年生は、けのび・バタ足・息つぎの練習をした後、「宝さがしゾーン」、「プカプカ(浮く)ゾーン」、「ビート板ゾーン」、「けのびゾーン」の4つのゾーンをローテーションして、水泳学習を行いました。 3・4年生は、「浮く」、「バタ足・クロール」、「50m泳ぐ」の3つのコースに分かれて泳ぎの学習をしました。 5・6年生は、「25mクロール」、「25m平泳ぎ」、「50mクロール・平泳ぎ」の3つのコースに分かれて泳力を伸ばす学習をしました。 たくさん保護者の方に参観に来ていただくと、やはり子どもたちもいつも以上に張り切っていたようです。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 6年生 いじめを考える日 「たった一言のちがいで…」スマートフォンやタブレットをすでに持っている児童や持っていない児童も一緒にこの問題について考え、意見交流をしました。文字だけのコミュニケーションでは正しく伝わらなかったり、誤って伝わってしまったりすることがあるため、受け取る側の気持ちになってよく確かめてから送信することや大切なことは会って伝えることも大事、という意見が多く聞かれました。 水泳学習5・6年
先週は、悪天候のため1回もプールに入れなかった5・6年生ですが、今日は絶好の天気の中、水泳学習を行うことができました。久しぶりに泳ぐ子もいましたが、すぐに勘を取り戻し、スムーズに泳ぐことができました。今日は、インストラクターにもお越しいただき、平泳ぎも教えていただきました。
水泳学習も残すところあと3回。明日は、水泳参観となっています。多数のご来校をお持ちしています。 |
|