7月18日の授業風景 1の2![]() ![]() ![]() ![]() 10より大きい数(20までの数)のまとめの学習をしていました。 7月18日の授業風景 1の1![]() ![]() ![]() ![]() 1学期のまとめの問題を教えあいながら解いていました。 7月17日の給食![]() ![]() とうがんは、インドや東南アジアで生まれた野菜です。日本では、沖縄県、愛知県、岡山県、神奈川県でたくさん作られています。 とうがんの旬は7月から9月ですが、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」と言います。 7月17日の授業風景 6の2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 和語・漢語・外来語のクイズを班対抗で出題し合っていました。 7月17日の授業風景 6の1![]() ![]() ![]() ![]() 歴史人物ビンゴをしていました。 |