2年生 図画工作
「ひかりのプレゼント」
いろいろなものに光をとおしてみよう。とんなかたちや色に見えるかな? 自分で考えた物を作ります。 カメ UFO おしろ たいようのとう かぼちゃ くるまなど ペットボトルや卵パックなど 透明な容器にマジックで色をつけます。 セロファンや銀紙をつけて飾りをつけます。 貼ったり中に入れたりして工夫して作ります。 完成したら光を通して楽しみます。 さて どんなものができるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
説明文「和の文化を受けつぐ」
自分たちが調べた「和の文化」の説明文を発表しました。 調べた「和の文化」は 次の8つです。 和室 昔の遊び すもう 日本刀 せんす そろばん 三味線 和食 構成を考えて 資料を用意し 伝えたい内容を工夫して説明できました。 最後に自分たちの発表とほかのグルーブの発表の感想を振り返りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 能鑑賞会
波頭の合図出しと太鼓の合奏
![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 能鑑賞会
裃コレクション
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() あげシューマイ とうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためもの |