☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

児童会によるあいさつ週刊

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝より児童会の運営委員が、玄関で登校する子どもたちに大きな声であいさつをしています。
 登校してくる子どもたちも日頃よりは、笑顔であいさつができています。朝から爽やかだと、1日が気持ちよく過ごせそうです。

 児童会の運営委員のみなさんありがとうございます。

がんばる先生事業 公開授業・研究会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育委員会の支援を受けて、がんばる先生事業の公開授業・研究会を行いました。当日は、大阪市内の先生方や大阪市教育研究会図工部の先生方も来校されました。
 6年1組において、図画工作科の鑑賞領域の公開授業をしました。鑑賞した絵画は、ダリの「記憶の固執」です。
 はじめにクラス全員で対話による鑑賞を行いました。その後ワークシートに自分なりの鑑賞をし、班ごとに話し合い、学級全体へと広めました。
 その後、大阪総合保育大学大学院教授 松岡宏明先生を指導助言者に迎え、授業についての話し合いを参観された先生方で行いました。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の学校保健委員会は、講堂に全学年が集まって開かれました。テーマは、「手洗い・うがいについて」です。

 初めに、児童会の給食委員会が掌の菌が手洗いによってなくなるという培養実験の結果を説明してくれました。次に、保健委員会は、委員会で作成した手作り石鹸を紹介し、明日から手洗い場に置いて子どもたちが使えるように説明をしました。

 次に、学校薬剤師の小川先生から各委員会の発表の講評と手洗いうがいの重要性について説明をしていただきました。

 また、PTA保健委員長さんからもお言葉をいただきました。

 最後に、姫島小学校手洗いの歌(線路は続くよどこまでもの替え歌)を大合唱して終わりました。

 明日から本校は、手洗いうがい週刊です。インフルエンザや風邪等の予防に気を付けましょう。

体力づくり週刊 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 本来は昨日からでしたが、雨天のため本日から15分休憩を利用して、体力づくりに取り組んでいきます。
 目標は、1月30日(木)に西淀公園で行われる「かけあし大会」です。
 今日は、「レモン」と「マリーゴールド」の曲にあわせて全校で縄跳びを行いました。

集会委員会による児童集会 「校長先生の顔」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会は、いつも1年生から6年生までの縦割りグループで活動しています。
 今回は、スライドで校長先生の顔写真を写しました。
 それを、6年生が輪郭を描き、次に1年生が目を描き、2年生が鼻を描きと分担して書き上げました。
 今は、全グループの校長先生の顔をなかよしの廊下の前に掲示しています。
 それぞれ、個性的な楽しい校長先生の顔が並びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31