「虹のかなたに」(理想や夢に)「旅をつづければ」(チャレンジして努力を重ねれば)「きっとたどり着ける」---そんなポジティブな毎日を学校全体で目指したいです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
学校元気アップの活動
最新の更新
全校集会 12月17日
区長表彰(全校集会)
スマートフォン時代に対応した児童生徒の安心・安全なインターネット利用について
今日の給食 12月16日
バレーボール選手 選抜チーム
新しい図書が入りました
土曜学習会 12月14日
読書感想画 課題図書が届きました
今日の給食 12月13日
本日の給食
国際クラブ(フィリピン教室)
今日の給食 12月11日
今日の給食 12月10日
国際クラブ(ペルー教室)
3年 行政相談(出前授業)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新しい図書が入りました
補助員の北山先生がクリスマスツリーを作って下さいました。図書室はクリスマスムード一に包まれています。新しい図書も入りました。ぜひ図書室に来て下さい。
土曜学習会 12月14日
9時前から今日もたくさんの生徒が来館しています。わからないところを指導員の先生に教えてもらっています。
読書感想画 課題図書が届きました
?冬休み中課題、読書感想画コンクールの課題図書が届きました。1年生と2年生の各学級に一冊ずつ、図書室に2冊ずつ置いていますので、利用して下さい。なお課題図書「南西の風やや強く」が少し納期が遅れています。もう少しお待ち下さい。
読書感想画コンクールは、自由図書での応募もできます。文章が苦手な人は、絵画で感動を表現してみませんか?
今日の給食 12月13日
1・2年生は給食です。来週から期末懇談会がはじまるのでしばらく給食はお休みです。味わって食べましたか?
さて、本日の献立は、鮭のマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、おさつパン、牛乳でした。
ご馳走さまでした!
本日の給食
本日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、だいこんの煮もの、みそ汁、米飯、牛乳です。いただきます。
2 / 116 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:108
今年度:38910
総数:646444
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/17
3年進路懇談/1,2年学期末懇談
12/18
3年進路懇談/1,2年学期末懇談
12/19
3年進路懇談/1,2年学期末懇談
12/20
1,2年学期末懇談
12/23
1,2年学期末懇談
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
淀中だより12月(202号)
中学校のあゆみ
子どもを守る方法 知っていますか〜スマホの設定、大丈夫?〜
「 Antes de llegadadel tifon ocuando ocurre un gran terremoto」スペイン語
「台風・地震」中文
「たいふう・じしん」のときに
非常変災時の措置について【保存版】
学校ホームページへの写真掲載について
携帯サイト