12月10日 夕暮れ時
午後5時ごろ、ふと空を見ると、月がきれいに輝いていました。満月ではないのですが、気持ちが涼やかに、落ち着くような気がしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 パタポンお話し会![]() ![]() 12月10日 給食
【パン・牛乳・鶏肉とじゃがいものスープ煮
きのこのドリア・ミニフィッシュ・いちごジャム】 スープ煮の具を食べていると、噛んだときにスープが凝縮されたような、それでいて、ほんのり甘い味が口の中に広がりました。何だろうと思って具をよく見ると、それは大根でした。今日は大根がおいしく感じられました。 ![]() ![]() 12月10日 調理実習 6年生
【ジャーマンポテト・目玉焼き・ブロッコリー】
じゃがいもを茹でて柔らかくし、ベーコンと一緒に炒めます。目玉焼きはよく焼いたり、やや半熟に近い状態にしたり、好みで調整します。 手順をよく見通して調理する学習です。6年生児童は、手際よくできていたように思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日 分数
3年生が長さを分数で表しています。分数だときっちりした長さは分からなくても、「全体に対して、だいたいどれぐらいか」がイメージしやすくなります。
![]() ![]() |
|