喫煙防止教室(6年生)今日は、西淀病院、千船病院、あおぞら薬局の方々にお越しいただき「喫煙防止教室」の出前授業を受けました。 まず、医師の方から、タバコが人体にどのような影響を与えるのかを、資料や写真と共に詳しく教えて下さいました。 次に、班に分かれて、悪い誘いを受けた時にどのように断るのかを考えました。その後、きちんと断ることができるように、ロールプレイで練習をしました。 子どもたちは、「体に良くないので大人になっても吸わない」「誘われてもきちんと断るようにする」などの感想が挙げられていました。 大地の同居人だ われわれは(6年生)11月29日(金)に、特別の教科・道徳の学習をしました。 (本授業は「がんばる先生事業」公開研究会での公開授業の一つでした⇒11月29日(金)公開研究会_チラシ) ノーベル平和賞を受賞されたワンガリ・マータイさんについてのお話「緑の闘士‐ワンガリ・マータイ‐」から、持続可能な社会について学習をしました。 いつものように道徳見つけで、良い所・良くない所・どっちかわからない所を見つけていき、友だちと自分の見つけた道徳を伝え合いました。 そして、マータイさんが、どんな思いで「もったいない」を世界中の人たちに広げたのかを考えました。 授業の最後には、自分のできる「もったいない」についての取り組みとしてどんな活動をしたいか考えました。 「食品ロスを出さない国世界一位を目指して食べ物を残さない」「電気や水を無駄に使わない」など、自分ができることを考えることができました。 授業の最後には「mottainai」という曲も聴きました。 (授業終了後にもう一回聴きたい!とリクエスト、音楽が好きな子がたくさんです!) 大地の同居人として、今日考えた自分のできることに取り組んでいきたいですね! チューリップの恋模様【1年生】本日チューリップの「きゅうこん」を 植えました。 また、毎日しっかり水をあげます。 しっかりみんなで育てましょうね。 歌島中学校生徒会訪問(6年生)今日は、歌島中学校より生徒会のみなさんに訪問していただきました。 生徒会のみなさんが、中学校生活について、パソコンを使ってまとめた資料をもとに説明をしてくれました。 子どもたちは、1日の生活の様子や行事などの写真が実際に見ることができ、イメージもつかみやすかったようです。 質疑応答の時間には、髪型のこと、成績のこと、持ち物のことなど、気になっていたことを尋ねると、生徒会の皆さんが一つひとつ答えてくれました。 その後、中学校の先生より中学校生活を迎えるまでに注意することをお話しいただきました。 身だしなみ、言葉づかい、友だちとのかかわり方…4か月後に中学生になるまでに、しっかりと身につけていけるよう、心構えを持つ機会になりました。 歌島中学校の生徒会の皆さん、先生方、ありがとうございました。 火山灰の観察(6年生)理科では、引き続き「大地のつくりと変化」について学習しています。 今日は、地層になるのは、れき、砂、どろだけではなく、火山灰もあることを学習し、火山灰の観察を行いました。 雲仙普賢岳と阿蘇山、2種類の火山灰の観察を行いました。 双眼実体顕微鏡でよーく見ると、砂とは違い角ばっていて、透明なガラスのようなつぶもありました。 流れる水以外に、火山の噴火による火山灰でも地層ができることもあると分かりました。 |