2年生 生活科の授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生野区の研究授業で、たくさんの方が授業を参観に来ています。なんと山口区長も飛び入りで参観してくださいました。最初は、なんの野菜かを当てるクイズから授業が始まりました。

もみすり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
脱穀がおわったので、次はすり鉢とソフトボールを使っての”もみすり”です。
初めてで難しいですが、楽しんで取り組んでいます。
精米まであと少しです。

11月14日(木)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆千草焼き・みそ汁・ごまひじき・ご飯・牛乳

「千草焼き」は、鶏卵、水煮のささみ、とうふを主材に、コーン、みつばで彩りよく仕上げた焼き物です。だし昆布とけずりぶしでとったがよくきいていて美味しいです。1枚目の写真は、千草焼きの材料です。

「みそ汁」は、豚肉 、じゃがいも、はくさい、だいこん、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。

「ごまひじき」は、綿実油で、ひじき、だいこん葉をいため、砂糖、みりん、こいくち しょうゆ 、水で甘辛く味つけし、最後にいりごまを加えたご飯によく合う献立です。


休み時間 脱穀の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で育てた稲の脱穀が、今日で最後になりました。いつも手伝ってくれている人は随分と手つきが慣れてきました。

なかよし学級 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主語・述語ゲームをした後、くわしく様子をあらわす「どんな」「どのように」の学習をしました。終わった後は、タブレットで漢字を楽しみながら、学習することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 期末個人懇談会
12/24 給食終了
12/25 終業式