5年生 算数 習熟度別少人数授業 4月18日

しっかりと先生の話を聞いています。


先生が質問の内容を少しづつ変えながら、子どもたちを「理解する」ところまで連れて行きました。
質問をするに従い、手をあげる子が増えてきます。


最後には沢山の子どもたちが、真っ直ぐに手をあげました。
素晴らしい授業風景でした!
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査  6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今日の1時間目から『全国学力・学習状況調査』に取り組みました。集中して問題に取り組んでいました。

学校めぐり 1年

画像1 画像1
 1年生は、校内に何があるかを探しに行きました。
 職員室の入室の仕方や国際理解教室のことなどについて教えてもらいました。

5年 理科 4月16日

画像1 画像1
学習指導要領から

1 目標
(1)物の溶け方,振り子の運動,電磁石の変化や働きをそれらにかかわる条件に目を向けながら調べ,見いだした問題を計画的に追究したりものづくりをしたりする活動を通して,物の変化の規則性についての見方や考え方を養う。

2 内容
A 物質・エネルギー
(1) 物の溶け方
物を水に溶かし,水の温度や量による溶け方の違いを調べ,物の溶け方の規則性についての考えをもつことができるようにする。

 ア 物が水に溶ける量には限度があること。
 イ 物が水に溶ける量は水の温度や量,溶ける物によって違うこと。
   また,この性質を利用して,溶けている物を取り出すことが
   できること。
 ウ 物が水に溶けても,水と物とを合わせた重さは変わらないこと


KAMI TIME

画像1 画像1
 加美小学校では、昼休みと5時間目の間にモジュール学習として、「KAMI TIME」を設定しています。
 今日の3年生のあるクラスでは「KAMI TIME」では、百人一首にに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 学期末個人懇談会(14時下校)
12/20 学期末個人懇談会(14時下校)
12/24 給食終了
12/25 終業式

学校だより

交通安全マップ

学校評価