6年生 薬の使い方講座

画像1
画像2
19日に学校薬剤師の先生に来ていただき、6年生対象に「薬の使い方講座」を行いました。

はじめに、薬物乱用・違法な薬の使用についてのDVDをみて、からだに様々な影響が起こることを知り、自分のからだは自分で守る大切さを学びました。

次に、薬の働き・種類・服用する時間帯について詳しく教えていただきました。他には、薬を服用する時に、炭酸飲料やお茶で飲むとどうなるのかを実験でみせてもらい、薬の色の変化に子ども達から驚きの声が聞こえました。
講話と実験をみせてもらい、「正しい薬の使い方」を学習することができました。

20日 給食

今年の冬至は12月22日、1年で1番夜が長い日です。昔から冬至にはかぼちゃ(なんきん)を食べる風習があります。今日は「焼きかぼちゃ」が登場しました。
画像1
画像2

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1
画像2
画像3
大阪府難波少年サポートセンターから、お二人の先生が来てくれました。子どもたちも引き込まれるようにお話を聞くことができました。

途中、ペープサートを取り入れられ、万引きをした後どうなるのかを考えることができました。迫力のある演技に子どもたちも真剣な眼差し。

実際に教壇に立たれていた経験からも、子どもたちのスマホ被害等の実体験を聞くことができ、うちの子たちもスマホの扱い方について危機意識が高まったのではないでしょうか。

「ルールを守る」
「断る勇気」
「思いやりの気持ち」
「イカのおすし」

のキーワードでまとめとなりました。
子どもたちは、今回の学習の保護者向けの手紙を持って帰っています。これをきっかけにご家庭でもお話していただけたらと思います。

4年学年発表

画像1
画像2
画像3
児童集会で4年生が発表しました。

リコーダー二重奏で「陽気な船長」と「歌のにじ」。
手話付きで「ビリープ」を歌いました。

校長先生の話です。
続きはこちら

19日 給食

さけのマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、レーズンパンです。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

南市岡小安全マップ

保健だより