12/9 1年 国際理解・多文化共生教育 その3
「ユンノリ」です。
日本でいうところの双六(すごろく)ですね。 日本の双六のコースは基本的に一本道ですが、ユンノリはマルに十の字になっています。 サイコロはなくて、4本の木の棒を投げて、出た数だけ進みます。 12/9 1年 国際理解・多文化共生教育 その2
「コンギ」です。
お手玉とおはじきが一緒になったような遊びです。 写真ではお手玉感が全く感じられませんが、投げてつかむんです。 5つつかんだら、上に投げて手の甲にのせます 12/9 1年 国際理解・多文化共生教育 その1
今日は韓国・朝鮮の遊びと楽器を経験してもらいました。
3人の講師の先生に来ていただき、班に分かれてお話を聞き、体験に入りました。 12/9 2年1組 インフルエンザ・風邪様疾患等による学級休業について
2年1組においてインフルエンザ・風邪様疾患等による欠席者が増えています。
感染防止のために下記のとおりの措置をとります。 2年1組は本日4限後半に昼食・学活を行い、下校させます。 放課後の活動には参加できません。 12月10日(火)・11日(水) 学級休業します。 放課後の活動には参加できません。 上記クラス以外でもインフルエンザ・風邪様疾患で休んでいる生徒がいます。 体調が悪いときは無理をせず、体を休めるようご指導ください。 12/8 大阪市いじめを考える中学生フォーラム
12月8日(日)午後2時より「大阪市いじめを考える中学生フォーラム」が阿倍野区民センターの大ホールで行われました。
井高野中学校生徒会は4ブロックのモデル校として参加し、3年生の前生徒会役員の2名が取り組みを発表しました。 グッとモーニングキャンペーンとリボーン井高野を中心に本校が「レッツ ポジティブ コミュニケーション」な学校を目ざしていることがよくわかる発表でした。 また、大阪市のたくさんの中学校生徒会がいじめに向き合い、いじめ0(ゼロ)に向けて頑張っていることがわかりました。 また、生徒会からも報告があると思います。 これからも全校生徒の力で「いじめSTOP 見逃し0(ゼロ)」の学校をつくっていきましょう。 |