10月21日の授業風景 2の2食べ物をはたらきによって仲間分けしていました。 体をつくる赤の食べもの、熱や力になる黄の食べもの、体の調子を整える緑の食べもの、まちがえずに仲間分けができたでしょうか。 10月21日の授業風景 2の1「名前を見てちょうだい」の話の中でくりかえされる言葉や動きから、何を強めているのか、考えていました。 10月21日 キンモクセイちょうど今、花が咲き、とても良い香りをまわりに漂わせています。 秋みつけをしている1年生。気がついてくれるでしょうか。 10月21日の授業風景 1の2学習園や、校庭で「秋みつけ」をしていました。 見つけた秋は、絵や文で記録していました。 10月21日の授業風景 1の110月11日(金)の遠足の思い出を描いていました。 大阪城公園では、たてわり班でオリエンテーリングをしたり、お弁当を食べたり、班遊びをしたりしました。後半は学年ごとに分かれてドングリひろいをしました。 楽しかった遠足を思い出して絵で表していました。 |