11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

児童集会 〜なわとび大会表彰と音楽集会〜

 昨日の児童集会で、先週開かれたなわとび大会の表彰が行われました。各学年の1位の人にスポーツ委員会から表彰状が渡され、全員から拍手で祝福されました。
 その後の音楽集会では、「友だち」を全員で歌いました。今日の壇上の歌手は吉田孝先生です。先生の落ち着いた優しい歌声と子どもたちの声が講堂いっぱいに広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和って当たり前じゃない! 6年社会見学Part1

 昨日6年生は、ピース大阪と大阪歴史博物館に行きました。
 ピース大阪では、展示物から戦時中の大阪の様子を、映画から学童疎開の様子などを知り、戦争の悲惨さ・命の尊さを学びました。また、それらのことを通して、今の生活がとても恵まれていること、平和って当たり前じゃないことに気づきました。

 外は暖かかったので、大阪城公園内の歴史博物館が見える小さな広場で弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考古学博士になれるかな!!  6年社会見学Part2

 大阪歴史博物館では、拓本、土器接合、AR体験と3つの考古学体験をしました。拓本では、和紙に実際に発掘された瓦の形や模様を写し取ります。慣れない用具でしたが、上手に拓本が完成しました。土器接合では、これも実際に発掘された食器や花瓶などの破片を、協力しながら合わせていきます。「この模様あったら教えて」「ちょっと違うな」「合うた!」声をかけながら、集中して作業しました。AR体験では、i−Padの画面でヴァーチャルな難波宮の建物を体感します。「昔からこんな建物あったんやな」と、気持ちは飛鳥時代にとんでいたようでした。
 次に博物館を見学することで、古代から近代にかけての「大坂・大阪」の文化の移り変わりと、街が発展していく様子を実感することができました。

 2つの施設での見学・体験を通して、また一歩、中学生に近づいたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「人権の花」運動 1年生

 大阪市の小学校で、毎年数校が取り組んでいます。童謡「チューリップ」の歌詞に込められた作者の「なにごとにも良いところがあるものです。みんなの良いところを見つめ合おう」という気持ちを感じながら、チューリップ(=人権の花)という命を育んでほしいという運動なのです。1年生が、生活科の学習も兼ねて取り組みました。
 11月19日(火)、よく晴れた午前中、植木鉢とガーデンプランターに球根を植えました。
 そして本日、一人ひとりがつくったメッセージカードをペットボトルの風車につけ、周りに飾り、みんなで記念撮影を行いました。
 みんなで育てていきます。「どのはな みても…」咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

門を通るたびに…

 11月26日(火)、平野区役所の紹介で、全国道路標識・標示業協会の皆様が、正門と通用門の地面に、標語の掲示物を設置してくださいました。
 1年生がお手伝い。トントン…、交代しながらたたきました。担任の先生も、副区長さんも一緒にトントン。しっかり地面に接着されました。
 朝は「えがおであいさつ」帰りは「知らない人にはついて行かない!!」。門を通るたびに、「ひらちゃん」とともに心に刻まれることでしょう。本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/21 休業日
12/23 個人懇談(4時間学習)
12/24 給食終了 通常授業 給食後大掃除  E・T 3年社会見学(防災センター)
12/25 終業式
12/26 冬季休業開始

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他